邦画が見放題のVODサイトはどこ?作品数で比較してみた!

邦画にはやみつきになる魅力があります。

しかし、映画館に何度も足を運んだり、DVDを買ったり借りたりするには多くの時間と費用が必要ですよね。

そこで注目していただきたいのが、邦画の見放題があるVODサービス!

VODサービスなら自宅であっても外出先であっても、好きな作品を好きな時に楽しめます。

この記事では次のことをご紹介!

  • 各VODが提供する邦画の数
  • 各VODの特徴・料金体系
  • VOD比較サイトの比較
管理人
管理人

自分に合ったVODサービスを見つけたい方、

参考にしてみてください!

主要VODサービスで邦画の見放題作品数を比較してみた

主要VODサービスの邦画見放題作品数とは?

取り扱っている邦画の作品数が多いのかそうでないのかは、VODサービスを選ぶ上での重要なポイント。

多くの作品を提供しているVODの方が、見たい作品を見つけやすいですし、意外な良作に出会える可能性も高くなりますよね。

ここでは総配信本数が10万本以上、もしくは10万に迫る勢いのVODサービスから、おすすめしたい6個のVODを厳選、邦画作品数とともにご紹介します!

VODサービス6選の邦画見放題作品数の比較表 ※

おすすめ
VODサービス名
月額税込み
料金
配信作品数邦画の
作品数 ※
邦画の
見放題作品数
U-NEXT2,189円31万本以上7,500件以上7,300件以上
Hulu1,026円10万本以上2,000件以上1,500件以上
Lemino(旧dTV)
プレミアム
990円18万本以上3,000件以上700件以上
FODプレミアム976円8万本以上1,200件以上1,000件弱
DMM TV
プレミアム
550円17万本以上4,800件以上2,100件以上
ビデオマーケット
見放題コース
1,078円 ※20万本以上1万件以上2,400件以上

※2023年7月現時点での公式発表、公式サイトで実際にカウントした数を参考に作成しています。
※この表では「国内映画」とカテゴライズしているサービスも「邦画」と呼んでいます。
※「プレミアム&見放題コース」は1,078円ですが、見放題が少ない「プレミアムコース」550円もあります。

これらのVODサービスの邦画作品数を比較すると、どのサービスも一定数以上の作品を提供していると分かります。

U-NEXTの作品数が圧倒的ですね!

もっと多くのVODのサービス比較を知りたい方はこちらの記事もおすすめです↓

>>漫画も動画も見放題のサービスはある?30個の人気サイトを大調査!

邦画見放題のVODサービス6選のコスパ|1位U-NEXT、2位DMM TV…

つづいてコストパフォーマンスも見ていきます。

各サービスの見放題対象の邦画を一か月で邦画を見尽くすと仮定して、単純計算(月額料金÷邦画見放題作品数)で1作品あたりいくらなのか計算しました。

結果は次の通り。

  1. U-NEXTは1作品につき約0.29円
  2. DMM TVは1作品につき約0.26円
  3. ビデオマーケットは1作品につき約0.44円
  4. Huluは1作品につき約0.68円
  5. FODは1作品につき約0.97円
  6. Leminoは1作品につき約1.41円

となります。

コストパフォーマンス面でもU-NEXTが優れていると分かると同時に、DMM TVも負けていないという結果になりました。

ただ、実際に一か月で数百~数千作もの邦画を

見尽くせる方はマレですよね

管理人
管理人

次の項目では

この6つのVODの作品数以外の特色について

ご紹介していきます!

邦画見放題があるVOD①豊富なコンテンツが魅力「U-NEXT」

U-NEXT邦画見放題ページ

U-NEXT邦画見放題ページ(公式サイトより引用)

U-NEXT」は見放題の作品数が特に多く、特に邦画のラインナップは圧倒的です。

VOD選びをしている方々にとってはおなじみにサービスかもしれませんが、2023年6月に、TBSとテレビ東京、WOWOWの合同動画配信サービス「Paravi」を統合。

国内コンテンツが強化されたことが分かっていて、まだまだ進化が期待されているVODです。

その他の特徴としては…

  • 毎月1000ポイントもらえて、邦画最新作や雑誌、漫画も楽しめる
  • アニメや漫画も見放題のサービス
  • アダルトコンテンツの閲覧制限が可能な子アカウントを無料で作成できる
  • ドラマ、アニメ、映画とジャンルも幅広い
  • アダルトコンテンツも提供され、閲覧制限設定が可能

といったものがあります。

家族で利用すれば

さらにコスパが良くなる!

邦画見放題があるVOD②日本テレビ系の邦画に強い「Hulu」

Hulu邦画見放題ページ

Hulu邦画見放題ページ(公式サイトより引用)

Hulu」は、特に日本テレビ系の邦画に強いVODサービスで、以下の特徴があります。

  • 最新作が比較的多く提供されている
  • アマゾンプライムと意外とコンテンツが被らないことがある
  • 視聴履歴を元にしたおすすめ映画の提供
  • 最新のテレビドラマやバラエティ、アニメなどが早くから見られる
  • ユーザーレビュー機能により、他の視聴者の意見を参考にできる
  • 同一アカウント、複数デバイスで視聴可能
  • ディズニープラスとのお得なセットプラン(1,490円)がある

これらの特徴からも分かる通り、邦画だけでなく、日本テレビ系のドラマも視聴したい方には特におすすめのサービス。

また、2023年7月、Huluとディズニープラスの両方のサービスが使えるお得なセットプランが月額税込み1,490円で登場!

「邦画も好きだけれどディズニー作品も好き」という方は、ぜひご利用を検討してみてください。

別々に契約するのと比べて

500円以上お得になるのはすごい!

邦画見放題があるVOD③別途課金多し!見たいコンテンツがあれば 「Lemino(旧dTV)プレミアム」

Lemino邦画ページ

Lemino邦画ページ(公式サイトより引用)

Lemino(旧dTV)」はこの記事でご紹介している他のVODよりも、若干見放題の邦画は比較的少ないです。

別途課金することで見たいコンテンツを見ることができる、特定の作品を見たい時に便利なサービス。

ただLeminoは映画だけでなく、音楽やアニメ、ドラマ、フォローしているユーザーのオススメをタイムラインに表示する「エモートライン」などの機能も斬新です。

まとめると以下のような強みがあります。

  • J-POPやK-POPなどの音楽ビデオが豊富
  • アニメやドラマのラインナップも充実
  • 見放題作品以外にも新作をレンタルすることが可能

広告付き無料配信もあるので、一度使い勝手を見るというのも手です。

邦画見放題があるVOD④王道邦画とフジテレビのテレビドラマが充実「FODプレミアム」

FODプレミアム国内映画見放題ページ

FODプレミアム国内映画見放題ページ(公式サイトより引用)

FODプレミアム」も他と比べると若干見放題の邦画が少ないです。

ちなみに「邦画」ではなく「国内映画」というカテゴリーになっています。

しかし、王道と呼べる邦画ラインナップは揃っていて、フジテレビのテレビドラマの多くを見ることができます。

しかもこれらのテレビドラマはTVerでは見ることのできないものも多いです。

特徴をまとめると…

  • フジテレビ系のドラマやバラエティが見放題
  • 雑誌の見放題サービスもあり、幅広いコンテンツが楽しめる
  • ポイント制度により新作映画や雑誌を楽しむことが可能

これらの特徴から、FODプレミアムは邦画を楽しみつつ、フジテレビ系の番組を見逃したくない方におすすめのVODサービスと言えます。

邦画見放題があるVOD⑤充実したサービスが魅力の「DMM TVプレミアム」

DMMTV国内映画見放題ページ

DMMTV国内映画見放題ページ(公式サイトより引用)

DMM TVプレミアム」はコスパの良さとアニメ、エンタメ作品の充実が特徴であり、強みです。

こちらもまた「邦画」ではなく、「国内映画」というカテゴリー。

他には次のような特徴があります。

  • 月額料金と同じだけのポイントが3ヵ月連続でもらえる
  • もらえたポイントは多彩なDMMの他サービスで使用可能
  • オリジナル作品に深みがある

国内の映画、それからアニメとエンタメ系の番組が観たい!という方、DMMの他サービスに興味がある方におすすめのサービスです。

DMM TV以外のサービスはというと、次の通り。

  • 電子書籍
  • オンラインゲーム
  • DVD/CDレンタル
  • オンクレ
  • FX/CFD
  • 暗号資産
  • バヌーシー
  • PCゲーム/ソフトウェア
  • AKB48グループ
  • 英会話
  • オンラインサロン
  • 通販
  • オンラインクリニック
  • スクラッチ
  • FANZA 等

かなりたくさんある…!

邦画見放題があるVOD⑥配信の速さと独自コンテンツが魅力「ビデオマーケット見放題コース」

ビデオマーケット邦画見放題ページ

ビデオマーケット邦画見放題ページ(公式サイトより引用)

ビデオマーケット」は、20万本以上の幅広いジャンルの作品を提供する動画配信サービス。

ビデオマーケットの特徴と強みは以下のようにまとめられます。

  • 選べる2コース(プレミアムコース550円、プレミアム&見放題コース1,078円)
  • 最新作のデジタル先行配信
  • マイナージャンルの充実(韓流、パチスロ、グラビア、スポーツ等)
  • 韓国ドラマの豊富なラインナップ

プレミアムコースの方はほぼレンタル作品しか見られませんが、毎月540ポイントが付与されるのでそちらをレンタルに使えます。

「毎月そんなに邦画の数を見られない、でもレンタルショップに借りに行って返すのは面倒かも」という方がプレミアムコース向けですね。

ただ、邦画+韓流作品をたくさん見たい方には「プレミアム&見放題コース」がおすすめ。

韓流作品の豊富さはユーザーにも好評です。

6つのVODサービスの作品数以外の主な特徴

ここまでご紹介した6つのVODサービスの主な特徴を表にしたので、こちらもご参考までに!

VODサービス名税込み
月額
無料お試し取扱作品数同時利用視聴可能端末特徴
1U-NEXT2,189円31日間31万本~4台スマホ、タブレット、TV、
ゲーム機、ブルーレイレコーダー、
ホームシアターシステム、
プロジェクター、
詳細はこちら
・他サービスよりも圧倒的に配信本数が多い
・継続後は毎月1200ptプレゼント
・Paraviの統合、
「毎日無料」サービススタート等
コンテンツ拡充加速
2Hulu1,026円14日間10万本~×スマホ、タブレット、PC、TV、
一部ストリーミングデバイス、
プレステ4と5、switch、
詳細はこちら
・オリジナルドラマ・コンテンツが豊富
・新作映画の配信が早い
・倍速やオフライン再生、画質など機能面も好評
3Lemino
(レミノ、旧dTV)
990円最大31日間18万作品以上4台 スマホ、タブレット、PC、
一部ストリーミングデバイス、
詳細はこちらで検索
・人気映画やドラマ、独占作品、オリジナル動画、
韓流・アジアコンテンツを配信中
・ユーザー同士の交流や
おすすめ情報が流れる「エモートライン」が特徴
4FODプレミアム976円約8万本以上4台スマホ、タブレット、PC、
インターネットに接続したテレビ、
詳細はこちら
・ここでしか見られない
・フジテレビ作品が魅力
5DMM TV
プレミアム
550円30日間約19万本以上4台スマホ、タブレット、PC、TV、
一部ストリーミングデバイス、
プレステ4と5、詳細はこちら
・見放題が豊富
ポイントはDMM他サービスでも利用可
6ビデオマーケット550円~最大31日間20万本超5台 スマホ、PC、一部ストリーミングデバイス、
テレビ、詳細はこちら
・料金以上の視聴ポイントやクーポンがもらえる
・韓流や華流のラインナップも豊富

邦画見放題のVOD選びの最終チェックリスト

VODサービスを選ぶ際には、以下のチェックリストを参考にしてみてください。

チェック項目詳細
邦画のラインナップ好きな邦画のジャンル、作品を提供しているかどうか
配信作品数必要な量の作品を配信しているかどうか
お気に入りの監督や俳優特定の監督や俳優の作品が見たい方はそちらもチェック
料金と機能ラインナップや使い勝手に見合う料金のVODサービスかどうか、
視聴したい端末で観られるかも忘れずに!
アカデミー賞受賞作品アカデミー賞受賞作品を視聴したい方はそちらでもソートできるかどうか
評価とレビューユーザー評価やレビューも参考にしたい方は見やすいレビューかどうかもチェック

実際にどんな作品をどこで、どんな端末で見たいのかイメージしましょう♪

邦画の見放題VOD比較サイトを比較してみた

邦画が見放題のサービスを調べる中で、VODを比較しているサイトもかなり調べました。

どんなサービスをおすすめしていたか、ランキング形式でご紹介します。

  • 1位 U-NEXT(Paravi含む) 10サイト
  • 2位 Hulu 8サイト
  • 3位 Amazonプライムビデオ 7サイト
  • 4位 Lemino(旧dTV)・FOD 6サイト
  • 6位 Netflix 5サイト
  • 7位 TELASA 4サイト
  • 8位 ABEMAプレミアム 3サイト
  • 9位 ビデオマーケット・DMM 2サイト

この記事では配信本数、コスパの面がネックとなってラインナップに入れていないサービスもありますが、比較サイトでは次の理由からおすすめしていました。

以上、邦画を楽しむためのVODサービス選びのポイントと、各主要VODサービスの特徴を紹介しました。

管理人
管理人

視聴スタイルや好みに合わせて

最適なVODサービスを見つけて、

邦画を満喫してくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました