【動画配信サービス】スポーツ観戦を楽しめるおすすめサイト7選

動画配信

見たい試合があるのに、地上波での中継がない!

という経験をしたことはありますか?

放送地域の問題の他、最近は最初から有料チャンネルでしか放送されていない場合や、サブスクリプションサービスでの独占配信という場合があります。

その他にも、TV中継では見ることがつらい時間帯に放送されている試合はサブスクで見逃し配信を見ることができると嬉しいですよね。

この記事ではスポーツ観戦を楽しむことができるおすすめ動画配信サービスと、自分に合ったサービスの選び方を紹介します!

スポーツ観戦ができる動画配信サービス比較

地上派デジタル放送以外でスポーツ観戦ができる動画配信サービスは主に以下のものがあります。

主な取扱スポーツ、や料金、トライアルの有無など詳細と合わせて紹介していきます!

サービス名DAZNJ SPORTS オンデマンドhuluWOWOWオンデマンドABEMARakuten TVLemino
視聴できる主なスポーツ野球・サッカー・テニス

・モータースポーツ・バスケットボール

・ゴルフ・その他

野球・ラグビー・サッカー

・バスケットボール・モータースポーツ・ウィンタースポーツ

・その他

野球・サッカー・バスケットボール

・バレーボール・ラグビー・モータースポーツ

・ゴルフ・テニス・その他

ゴルフ・テニス・ラグビー

・サッカー・ボクシング

野球・サッカー・ボクシング

・ゴルフ・大相撲

野球・サッカー・テニス・ゴルフ

・ウィンタースポーツ

ボクシング・卓球
無料視聴×××
料金(税込)980円~/月1,100円~/月(25歳以下半額)1,026円/月2,530円/月無料・(プレミアム960円)無料・都度課金・月額(Rakuten パ・リーグSpecial 702円/月など)無料・990円/月
トライアル××初回2週間登録月(登録月の解約不可)2週間×31日間
アプリ

※記載の情報は2023年7月時点のものです。料金や配信状況等は随時変更されている可能性があります。

管理人
管理人

LeminoはdTVのリニューアル版として2023年4月12日に提供を開始したばかりのサービスです。そのため、今後スポーツ中継に関しても配信内容が拡大されることが期待できるため注目です。

スポーツ観戦できるサービスの選び方

スポーツ観戦できるサブスクがたくさんあることは分かったけど、多すぎて選び方が分からない・・・。

選択肢が多いと逆に選べなくなってしまうことはよくある悩みの1つです。

ここからは、それぞれに合ったサブスクの選び方のポイントを紹介します。

重視したいのは

  • 見たいスポーツ
  • 料金
  • トライアル

の3つです。

それでは順番に説明していきます。

見たいスポーツがあるか

登録しようとしているサブスクに見たいスポーツがあるか、ということは最も重要なポイントです。

各サブスクは全てのスポーツを網羅しているわけではないため、野球やサッカー、テニスなど自分がどのスポーツを見たくてサブスクを利用するのかを明確にした上でサービスを選ぶようにしましょう。

色々なスポーツを見られても、一番見たかったスポーツがない場合もあります。

また、サービスによっては特定の試合を見られない、という場合もあるため、大きな試合を目的に登録する場合は配信予定をチェックしてから登録することをおすすめします。

料金

続いて重視したいポイントは料金です。

同じスポーツを見られるサービスがいくつもある場合、料金はとても重要になってきます。

サービス利用料は、そのサービスで取り扱われている作品数や、他のコンテンツの充実度、還元率などが関係しています。

スポーツだけを目的に登録する場合は、料金が一番安いサービスを選ぶことも良いですが、折角登録するならば見放題作品も楽しみたい、という方は見られる他の作品も確認した上で料金を比較して選ぶといいでしょう。

トライアルを利用してみる

最後は実際に利用してみることで、そのサービスが自分に合っているかを確認することをおすすめします。

サービスによりトライアル期間の有無や長さは様々ですが、実際に利用して分かることはたくさんあります。

サービスの使いやすさ、見たい作品があるかなど、実際に触れて確認してみてください。

初回利用に限りますが、見たい試合がある時にトライアルを利用して試合を無料で見る、という方法もおすすめです。

スポーツ観戦におすすめのサブスク

ここからはスポーツ観戦に特におすすめのサブスクを5つ紹介します!

ラインナップはコチラ↓

  • DAZN
  • ABEMA
  • huru
  • J SPORTオンデマンド
  • WOWOWオンデマンド
管理人
管理人

それでは順番に見ていきましょう!

DAZN

引用元:DAZN

2016年にサービス提供が開始されたスポーツ専門のVOD

世界のユニークなスポーツを取り扱うグローバルプラン980円/月とメジャースポーツを取り扱うスタンダードプラン最低価格3,000円/月の2つのプランを提供しています。

年間10,000試合以上のスポーツを観戦できる圧倒的なコンテンツ数と、ライブ中継の他見逃し配信、ダイジェストなどを様々なデバイスでいつでもどこでも楽しむことができるサービスです。

ABEMA

引用元:ABEMA

2022年に開催されたカタールワールドカップをグループリーグから決勝までの試合日程を全て放送したことでも話題となったABEMAは、会員登録なし、無料視聴可能なVODとして高い人気を誇っています。

ABEMAオリジナルのTV番組としての放送の他、プレミアム会員となることでビデオ配信でも視聴することができます。

VODでは珍しい大相撲の配信、さらにハイライトの配信もあり無料で十分に楽しむことができるサービスです。

hulu

引用元:hulu

ドラマ、アニメ、バラエティ番組に至るまで数多くのTV番組を過去の放送まで取り扱っているhuluでは様々なスポーツ中継も行っています。

無料で視聴できる番組はありませんが、2週間の無料トライアルがあるためまだ利用したことのない方でも気軽にお試しすることができます。

スポーツだけでなく見逃したTV番組も見たい!という方にお勧めのサービスです。

J SPORTSオンデマンド

引用元:J SPORTオンデマンド

配信中の全てのスポーツが視聴可能な総合パック2,640円/月と、9種類のスポーツの中から自分が見たいスポーツだけを視聴できるジャンルパック1,100円/月の2つのプランから選んで購入することができるため、このスポーツだけが見たい!他に興味はない!という方におすすめのサービスです。

25歳以下は月額料金が半額というお得なサービスもあって嬉しい!

中継、見逃し配信があり、放送予定もチェックできる使いやすいVODサービスです。

WOWOWオンデマンド

引用元:WOWOWオンデマンド

全米オープン、全仏オープンなどテニスの主要大会を独占配信しているなど、テニス配信を見たいならばココ!というVODです。

無料期間がなく、月額料金も比較的高めではありますが、それだけの価値がWOWOWオンデマンドにはあります。

スポーツ以外にもアニメ、映画、音楽ライブなどの配信もあり、様々なコンテンツを楽しみたい方におすすめです。

Netflixでスポーツ中継は見られる?

結論を先にいうと2023年7月現在、Netflixはスポーツ中継を取り扱っていません。

様々なVOD企業がスポーツ中継を行い、独占生中継などの謳い文句で顧客を獲得していますが、Netflixは現時点で大型のスポーツ配信権で利益を生む道筋を見つけられていないと発言していました。

しかしスポーツ中継にネガティブなイメージを持っているわけではないため、今後スポーツ中継に参入することも十分に予想されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました