Netflixは、世界中で人気の高い動画配信サービスです。
数千以上の映画やドラマ、そしてNetflixでしか見れないオリジナルドラマなど、幅広いジャンルのコンテンツがあります。
そんなNetflixですが、月額料金のほかに追加料金が発生するのか気になりますよね。
そこで今回は、Netflixは追加料金がかかるのか、有料コンテンツはあるのか、徹底解説していきます。
また、Netflixの料金プランを選ぶときに迷っている方は、それぞれのプランの特徴と登録方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
Netflixは追加料金かかる?
Netflixは、月額プラン以外で追加料金がかかるのか気になりますよね。
- 有料コンテンツはあるのか
- アカウント共有している人は追加料金がかかるのか
- 料金プランを変更するときは追加料金がかかるのか
上記3つのパターンで、追加料金が発生するのか詳しくご紹介します。
どのような場合、追加料金がかかってしまうのか確認してみてください。
有料コンテンツはあるの?
Netflixは、有料コンテンツの販売はしていません。
他の動画配信サービス(AmazonプライムビデオやU-NEXTなど)は、レンタル販売や購入しないと見れない作品がありますが、Netflixは月額料金を払えばすべての作品を視聴できます。
なので、「作品を見るために追加料金を払う」ということは一切ありません。
追加料金を気にしずに、見たい作品を視聴できるのはうれしいポイントですよね。
アカウント共有している人は追加料金かかる?
Netflixは、一緒に暮らしている家族のみアカウント共有を認めています。
しかし最近、友達や恋人そして一緒に暮らしていない家族でアカウントを共有する、いわゆる「タダ乗り」ユーザーが増えて問題になっているのです。
そのため、Netflixは同一世帯外の人同士でアカウントを共有する場合は、約380円の追加料金の支払いを導入すると発表しました。
すでに南米やいくつかの国々で、追加料金を支払うテストをしているようです。
しかし日本では、まだ追加料金システムを実施していません。
現時点では明らかになっていませんが、いつか日本も追加料金を支払うことになる可能性があります。
いま、友達や恋人、一緒に暮らしていない家族とアカウントを共有している方は、自分でアカウントを作ったほうが良さそうですね。
自分でアカウントを作るときは、「プロフィール移行」という機能を使うと、いままでの再生履歴やマイリストなどを、新規のアカウントに引き継ぐことができます。
料金プラン変更は追加料金かかる?
Netflixのプランは全部で4種類あり、登録後いつでも変更可能です。
自分が契約した更新日以外でプランを変更したら、追加料金がかかるのか気になりますよね。
結論、プランを変更しても追加料金はかかりません。
登録していたプランから低い月額プランへ変更した場合は、次回の請求日から新しいプランが開始されるので、請求日までは元々登録していた高いプランを楽しめます。
請求日以降にプランが変わるので追加料金はかかりません。
そして、現在登録している料金プランから高い料金プランに変更した場合は、変更後すぐに新しいプランを利用いただけます。
しかし、料金をアップグレードした場合は、追加料金が発生しない代わりに請求日が前倒しになります。
たとえば、現在の請求日が6月1日の人が、ベーシックプラン(990円)からスタンダードプラン(1490円)にアップグレードした場合。
スタンダードプランの日割りは、約50円。
ベーシックプランをスタンダードプランの日割りで割ると、「990÷50=19.8」約20日分になります。
そのため、プラン変更以降の請求日は、6月20日になります。
請求日は早くなりますが、追加料金は発生しないので、どのタイミングでも損しずにプラン変更できますよ。
Netflixのプランの違いとそれぞれの1ヶ月の料金
Netflixのプランは4種類あります。
- 広告付きベーシックプラン
- ベーシックプラン
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
次の項目で、4つのプランの違いと1ヶ月の料金をご紹介していきます。
料金や内容を確認して、自分に合うプランを見つけてみてください。
広告付きベーシックプラン
- 月額790円(税込み)
- 広告つき
- フルHD画質
- 作品ダウンロード不可能
- 1080pの高画質
- 同時視聴2台まで
広告付きベーシックプランは名前のとおり、Netflixの視聴中や視聴前に広告が15秒から30秒ほど表示されます。
しかし、キッズプロフィールで使用する場合には広告は表示されません。
広告が流れる時間は、1時間あたり平均4分間です。
動画広告が流れても平気な方は、1番安く楽しめる広告付きベーシックがおすすめ。
しかし、広告付きベーシックプランは他の3つのプランと違い、ライセンスの関係上、一部視聴できないコンテンツがあります。
視聴できない作品はそこまで多くはありませんが、もし見たいコンテンツが非対応になっている場合は、プランのアップグレードを考えたほうが良さそうですね。
ベーシックプラン
- 月額990円(税込み)
- 広告なし
- HD画質
- 作品ダウンロード可能
- 720pの優良画質
- 同時視聴1台まで
ベーシックプランは月額990円、広告なしでコンテンツを見放題できます。
同時視聴は1台なので、家族とアカウントを共有している場合は、時間が被らないように考えないといけない点が、少し不便かもしれないですね。
ベーシックプラン以外の3つのプランは、2台以上同時視聴が可能なので、アカウント共有されている方は、他のプランにしたほうが良いでしょう。
1人でアカウントを利用している方は、ベーシックプランで問題なさそうです。
また、ベーシックプランは、4種類のプランのなかで画質が一番低いです。
しかし、画質にそこまでこだわりがない方は、特に気にならないレベルだと思います。
画質が粗くて見れない!という心配はありませんので、安心して視聴できますよ。
スタンダードフラン
- 月額1,490円(税込み)
- 広告なし
- フルHD画質
- 作品ダウンロード可能
- 1080pの高画質
- 同時視聴2台まで
スタンダードプランは、同時に2台のデバイスで作品を視聴できるので、アカウントを共有されている方におすすめのプランです。
画質は、HD画質の中でも1番画質が良い「フルHD画質」で映像をお楽しみいただけます。
普段YouTubeを見ている方は、YouTubeを1080pに設定して、どれくらいの画質か確認してみてください。
名前のとおり、プランのなかで1番スタンダードなプランです。
4種類のプランのなかで、どれにしようか迷っている方は、スタンダードプランを選んだら間違いないでしょう。
プレミアムプラン
- 月額1,980円(税込み)
- 広告なし
- 作品ダウンロード可能
- 4KおよびHDRの最高画質
- 同時視聴4台まで
プレミアムプランは、画質や同時視聴数が1番充実しているプランです。
画質は4K対応で、作品をできるだけ高画質で視聴したい方におすすめ。
しかし、プレミアムプランにしたら「すべての作品が4Kで視聴できる」と思いがちですが、実際のところ違います。
Netflixが対応している作品のみ、4Kで視聴できます。
そして残念ながら、4Kに対応している作品は少ないです。
Netflixのオリジナルドラマは、大体の作品を4Kで視聴できますが、他の映画やドラマは4K非対応で、他のプランとほぼ変わらない画質になります。
少しの作品でも4Kで楽しみたいと思っている方は、プレミアムプランを選んでみてください。
Netflixの登録方法
ここからは、Netflixの登録方法をご紹介します。
登録はとても簡単です。自分のメールアドレスを入力し、あとは説明にそって必要事項を入力するだけで完了します。
画像つきで解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
①Netflixのホームページに入る
②トップページにある「メールアドレス」を入力し「今すぐ始める」をクリックする
③「続ける」をクリックする
④「メールアドレス」「パスワード」を入力して「続ける」をクリックする
⑤「続ける」をクリックする
⑥4種類のプランから1つ選び、「続ける」をクリックする
⑦支払い方法を選択する
⑧支払い情報を入力し「同意する」にチェックを入れて「メンバーシップを開始する」をクリックする
⑨登録完了
Netflixの支払い方法
Netflixの支払い方法は、全部で4種類あります。
- クレジットカードまたはデビットカード
- デジタルウォレット
- 携帯電話の請求に追加して支払う
- ギフトコード
以前はPayPalとiTuneでの支払いもできましたが、2023年6月現在は利用できなくなっているようです。
4つの支払い方法の概要は以下のとおり。
支払い方法 | 概要 |
クレジットカードまたはデビットカード |
|
デジタルウォレット | PayPay |
携帯電話の請求に追加して支払う |
|
Netflixプリペイド・ギフトコード | 以下4つの場所で購入可能
|
支払い方法は、登録後いつでも変更可能です。
ウェブブラウザからNetflixにログインして、「アカウント」から「お支払い方法」に入ると簡単に変更できます。
まとめ
この記事では、Netflixは追加料金がかかるのか、有料コンテンツはあるのか、徹底解説していきました。
Netflixは追加料金がないので、月額料金のみで沢山のコンテンツをお楽しみいただけます。
プランを変更するときも、追加料金は発生しないので安心してほかのプランを利用できますよ。
いろんなプランを試してみて、自分に合ったプランを見つけてみてください。
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント