日常系漫画おすすめ8選!ほのぼのと過ぎていく日々に癒される

マンガ

最近人気の日常系ってどんな作品かよく分からない!

管理人
管理人

日常系に厳密な定義はなく、キャラクターの会話を軸にした何気ない日常が描かれていればそれで日常系、ギャグ多めの日々や恋愛要素ありのラブコメでも日常系にくくられることがあります。会社や学校、家庭などが舞台になっている作品が多くあります。

バトルや本気のスポーツなどが無しで、深く考えることなく読めるほのぼのとした内容になっているのが大きなくくりで日常系と呼ばれています。

管理人
管理人

癒されるのにはぴったりですよ。

今回はそんな幅広い日常系の漫画から、笑ったり癒されるおすすめの作品を8つ厳選して紹介させていただきます!

スーパーの裏でヤニ吸うふたり

次にくるマンガ大賞2022、Webマンガ部門1位受賞!

2023年4月時点で既刊2巻にして累計発行部数65万部突破の話題作です。

担当編集のアドバイスを受け、現実寄りの短編漫画をTwitterに投稿したところ大バズり!

その後月刊ビッグガンガンでも連載が開始され、コミックスも発売されたことで冒頭話を覗く1巻収録話がTwitterからは削除されましたが、連載は引き続きしているためTwitterで最新話を読むことが出来ます。

号泣、ずっこけなど漫画らしい表現を使いながらものんびり進んでいく時間に癒される!

スーパーの裏でヤニ吸うふたりあらすじ

日々仕事に疲れ果てている中年男性の佐々木の唯一の癒しはタバコと行きつけのスーパーの女性店員の山田さん。

山田さんの接客に密かに癒されていた佐々木だが、その日山田はおらずタバコを吸いたくても気軽に据えるところがない。

その時、佐々木はスーパーの裏で女性に声をかけられて!?

聖☆おにいさん

読みは「せいんとおにいさん」、このマンガがすごい! 2009オトコ編1位!2009年、手塚治虫文化賞短編賞受賞!

2019年5月時点で累計発行部数が1,600万部を超えた国内で最も売れているギャグ漫画ですが、その内容はまさに日常!

人間界で休暇を楽しむブッタとイエス・キリストが人間社会にとけこみ生活している様子はとても微笑ましいものです。

管理人
管理人

2013年には劇場アニメ化、2018年にはドラマ化とメディア化もされている人気作は一見の価値あり作品です。作者の中村光は2022年にブラックナイトパレードも実写映画化されています。

聖☆おにいさんあらすじ

世紀末を乗り越えたブッダとイエスは休暇を取って下界でバカンスを満喫するため東京都立川の安アパートで暮らし始める。

2人で暮らすには若干少ない給料であるため、節約生活を強いられる2人は下界のルールにてんやわんや!?

矢野くんの普通の日々

管理人
管理人

2021年6月よりコミックDAYSで連載中の本作はebookjapanマンガ大賞2023にノミネートされるなど今話題の作品です。

作者田村結衣の漫画家デビュー作ということも驚き!

高校生のごく普通の日常ながら、主人公の矢野くんは何故かケガばかりしてしまい生傷が絶えない日々を送っています。

そんな矢野くんの周りに徐々に人が集まり、それまで知らなかった楽しいことや恋心を知っていく様にきゅんとします!

矢野くんの普通の日々あらすじ

クラス委員長になった吉田清子は隣の席の矢野くんのことが気になっていた。

それは初日からケガをしていた矢野くんが日を追うごとにどんどんケガを増やしてくるから!

人よりちょっぴり心配性な清子は、矢野くんがいじめられているのではないかと後をつけてみることにした・・・。

眼帯男子!萌える、よきー!

未熟なふたりでございますが

きゅんとする夫婦の日常ラブコメ漫画です。

「淫らな青ちゃんは勉強ができない」のカワハラ恋がコミックDAYSで連載中!(2023年5月現在)

冒頭はちょっと大人なやり取りがありつつも、基本は新婚夫婦の日常ストーリーです。

お互いの仕事の事、休みの日の過ごし方、旅行、そしてたまにはムードを高めてイチャイチャ・・・。

ずっと大好きだった2人が夫婦になってからの日常に思わず顔がにやけてしまいます!

未熟なふたりでございますがあらすじ

お互い未経験のまま結婚した育馬と澄花はなんだかんだ初夜を迎えられないまま日々を過ごしていた。

いいムードになってもなぜか失敗!?澄花には育馬に言いづらいある理由があって・・・。

果たして2人は無事に初夜を迎えることが出来るのか!

正反対な君と僕

2022年5月より少年ジャンプ+で連載が始まった「正反対な君と僕」は2023年3月時点で3巻まで発売されています。

管理人
管理人

次にくるマンガ大賞2022Webマンガ部門第2位、全国書店員が選んだおすすめコミック2023第12位、このマンガがすごい!2023オトコ編第9位、マンガ大賞2023第3位と超話題の作品です!

ゆるいイラストと分かりやすいストーリーでとても読みやすいこの作品は、舞台は高校ですが幅広い世代が楽しめる日常系ラブコメです。

正反対な君と僕あらすじ

元気で活発で人気者の女子高生の鈴木は、誰とでも仲良くできる一方で周りの目を気にしてしまい自分の気持ちをはっきり言えずにいた。

一方で隣の席の谷くんは、とても静かだけど自分の意見は言えるタイプ。

そんな自分を持っている谷のことが大好きになっていた鈴木は意を決して告白し付き合うことになる。

 

あらすじだけ見るとただのラブコメっぽいけど、高校生たちのごく普通の日々や青春の様子が面白い!たまに来る胸キュンシーンも反則!

 

きのう何食べた?

2007年からモーニングで月1連載をしているよしながふみの日常×料理漫画です!

一緒に暮らしているゲイカップルの筧史朗と矢吹賢二の日常を、生活に欠かせない食事と共に描いています。

管理人
管理人

ゲイが抱える諸事情、周囲の反応、などまだまだ偏見が多い事情についてリアルに触れることができるのもこの作品の魅力です。

史朗は老後に備えるための倹約家であるため、1円で悩む主婦感も見ていて共感出来ます。

作中で登場する料理も基本は一般的な家庭で毎日出てくるような煮物や副菜などで材料の分量は勿論、料理中は工程をセリフで教えてくれるため読みながら料理のレパートリーを増やすことが出来て最高です!

リーズナブルで簡単、かつ栄養もしっかり考えられた料理と食事は生活を豊かに彩ってくれます。

良い大人になってもトキメキが欲しい賢二とまだ周りの目を気にしてしまう史朗の日常から目が離せません。

2019年にはテレビドラマが放送されて大ヒット、その後2021年には劇場版が公開されました。

きのう何食べた?あらすじ

ゲイであることを隠している弁護士の史郎は、将来に備えた倹約家。

いかに安く、2人分の食事を作れるかに喜びを感じているが、賢二は真逆。

ゲイであることを隠さず、欲しい物は勢いで買ってしまうタイプ。

そんな価値観の違う2人だが、ぶつかり、向き合い、楽しい日々を送っている。

甘々と稲妻

2013年~2018年までgood!アフタヌーンに掲載され、コミックスは全12巻。累計発行部数は300万部を突破しています。

妻を亡くしてしまったことで父子家庭となった高校教師が幼稚園に通う娘を育てていく日常を描いています。

亡くなって半年、成長していく娘にこのままの生活ではいけないと立ち上がる父親、育児の苦悩、人との関係、そして母親の死をどうやって理解していくかなど、成長を見守る系日常漫画でほのぼのしつつも涙ありの感動作です。

2016年にはテレビアニメ化もされました!

甘々と稲妻あらすじ

半年前に妻を亡くしてしまった高校教師の犬塚公平は、まだ幼稚園児の娘つむぎと2人暮らしを送っていた。

元々料理が苦手で仕事も忙しく食事はおざなりになっていたが、ある少女との出会いによりつむぎにもまともな食事を食べさせたいと思うように。

そして公平がつむぎを連れて走った先は!?

働かないふたり

WEBコミックサイトくらげバンチにて2013年から連載されている作品で、2023年5月現在の既刊は28巻。ほのぼの日常系にしてはかなりの長期連載の作品です。

成人しているにも関わらず働いていないニートな兄妹の日常を描いた作品。

完全に引きこもりなわけでなく、隣人との関係性もあり、ただ働いていないだけで普通の2人なのです。

クセのある言葉遣いや、とにかく家の中で穏やかに過ぎる仲良し兄妹の日々はとっても面白いです。

働かないふたりあらすじ

働いていない兄・守と妹・春子。毎日テレビを見たりゲームをしたりと兄妹で仲良く過ごしている。

コミュ力も高い守はどうしてニートをしているのか不明ながら、対人恐怖症の春子と共にご近所さんや友人とも楽しい日々を送っていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました