美人がでる漫画おすすめ7選|男も女もキャラ惚れ必然!

マンガ

男女共に惚れてしまうような美人というものがこの世には存在します。

それは現実も漫画も同じ!

今回はそんな美人なキャラクターが登場するおすすめ漫画を7つ紹介します。

最近の作品から往年の名作も紹介していきますので、推しが見つかるかも!

それでは、順番に紹介していきます。

ハレ婚。

作者NON先生による「ハレ婚」は、2014年から2019年まで週刊ヤングマガジンで連載され、コミックス累計発行部数260万部を突破した人気作品です。

2022年にはTVドラマも放送されました。

少子高齢化や過疎化の対策として一夫多妻制「ハーレム婚」を認めた街が舞台になっている、今の日本ではなかなか難しい設定ですが、理にかなっていることが興味深く面白いです。

NON先生のとても美しい作画により、毛色の違うヒロイン3人全員がとても美人で魅力的に描かれています。

TVドラマ放送同時に短期集中連載となった本編後日談「ハレ婚おかわり!」では主人公の前園小春が激太りしてしまいますが、それでも龍之介の愛情が全く薄れないことからもそれほどヒロインに魅力があることが伝わってきます。

ハレ婚。あらすじ

東京での恋愛が全くうまくいかず故郷に戻って来た前園小春。

するとそのタイミングで父が病に倒れてしまう。

両親が営む喫茶店は借金を抱えているためこのまま閉店の危機に陥り、両親はそれを受け入れますがどうしても店を守りたい小春は、ナイスなタイミングで伊達龍之介から借金を肩代わりするから結婚して欲しいと言われるも龍之介は既婚者。しかも町の政策で認められたハーレム婚により既に2人も妻がいた!

悩む小春だったが、店を守るためには仕方ないと腹をくくり龍之介の第3夫人になることを決意するが・・・。

 

 

絵が綺麗すぎて全部が魅力的に見える超おすすめ作品です!

五等分の花嫁

2017年から2020年まで週刊少年マガジンで連載された春場ねぎ先生のラブコメ作品です。

TVアニメ、映画、ゲーム化までされ、5つ子ヒロインの性格が全然違うところから自分好みの推しを見つけられます!

家庭教師という立場から最後にはヒロイン全員に恋をされる主人公がラストで一体誰と結婚するのか、予想をことごとく覆される展開が最高です。

キャラクターデザインはかなり違うのに、作中ではちょっとした変装で周りを騙せてしまうほど似ているという設定になっていることも不思議です。

姉系、強気、無口、ツンデレ、無邪気と誰かが性癖に突き刺さるはず!?

五等分の花嫁あらすじ

成績優秀の主人公上杉風太郎の家は超貧乏。借金を抱える生活の中、富豪の娘の家庭教師をするという志保とが舞い込んでくる。

借金返済のために受け入れる風太郎ですが、そこで待っていたのが中野家の5つ子たちだった!

前の学校を卒業できないことから転校してきた5人を絶対に卒業させるべく努力する風太郎だが、そもそも勉強をしてくれない5人に振り回されて・・・。

誰が風太郎の花嫁になるのかとっても気になります!

彼女、お借りします

https://twitter.com/kanokari_anime/status/1626234959878045697?s=20

作者宮島礼吏先生のレンタル彼女をテーマとした作品で、2017年から週刊少年マガジンで連載中です。

TVドラマ、アニメと制作されアニメは2023年7月に3期の放送を控えています。

ヒロインの水原千鶴が美人過ぎて、等身大のフィギュアとデート写真が撮れるというぶっ飛んだ企画まで行われた人気ぶり。

すごいクオリティの高いフィギュアでした

こちらの作品もヒロイン水原千鶴の他、主人公をとりかこむ3人の女性が登場しお気に入りのキャラを見つけられます。

彼女、お借りしますあらすじ

彼女にフラれた大学生の木ノ下和也はレンタル彼女を利用したことで水原千鶴と出会う。

可愛い、性格も良い、立ち居振る舞いも完璧とまさに理想の彼女だった千鶴だったが、和也は2回目のデートでフラれたことの八つ当たりから千鶴に嫌なことを繰り返してしまう。

流石の千鶴も怒りの限界を迎えてしまったが、そのタイミングで和也の祖母が倒れてしまい駆けつけた和也は一緒にいた千鶴を彼女だと嘘の紹介をしてしまった。

喜ぶ祖母の前ですぐに嘘だと否定できない和也は、水原の協力してもらいこの嘘の関係を続けるが・・・。

その着せ替え人形は恋をする

https://twitter.com/uxH5S1ofWY8uIoP/status/1627378344466714624?s=20

2022年アニメ化されたことをきっかけにその人気が爆発的に急上昇した「その着せ替え人形は恋をする」には喜多川海夢という美人ギャルが登場します!

コスプレが大好きで、主人公の五条新菜の作った衣装とメイクで完全にキャラになりきる海夢は、モデルもこなす学校の有名人。

普段のギャル姿の制服姿は勿論、モデルの時や水着、ゴスロリ服など何でも着こなすことが出来るのは素材の良さがなせる技です。

性格もとても良く、はっきりしていて中と外両方から美人といえるキャラクターです。

その着せ替え人形は恋をするあらすじ

ひな人形の頭師を目指す五条新菜は、ひな人形づくりに没頭するあまり友達も作れないまま高校生になってしまった。

自分なんかが・・・、と周りの輪に入ろうとしない新菜は、嫌なことも全て引き受けるタイプ。

ある日クラスメイトの喜多川海夢に秘密がバレてしまい、なぜか流れで海夢のコスプレ衣装を作ることに!?

ONEPIECE

誰もが知る尾田栄一郎先生の王道少年漫画ONEPIECE。

作品のテイストや作画から美人がいるの?と思ってしまいますが、尾田先生の女性キャラの作画が初期からかなり変化しており、主人公ルフィの仲間であるナミ、ニコ・ロビンのスタイルが異常に良くなっています。

更に世界一の美貌を持つ海賊女帝ボア・ハンコック、人魚姫しらほしなど登場する女性キャラの色気がとてつもなく、女性キャラだけがグッズ化されることもしばしば。

少し現実離れしたスタイルではありますが、長い手足とボンキュボンのスタイル、そしてとても美形な整った顔立ちが、男性のハートを鷲掴みにしています。

そのため作中では女性大好きのコック、サンジがいつも大興奮しています。

ONEPIECEあらすじ

海賊王が残したひとつなぎの大秘宝“ワンピース”を手に入れるため、海賊たちが切磋琢磨する中、主人公の麦わらのルフィはゴムゴムの実という悪魔の実を食べたことで泳ぐことが出来ない体になってしまう。

それでもルフィは悪魔の実の能力、仲間の助けを借りて海を突き進んでいく。

出会った人を助けながら強敵と戦うルフィは確実にワンピースに近づいているが、近づくにつれ道のりは厳しくなっていき・・・。

ルパン三世

美人と言えば「峰不二子」と昔から美人のイメージが強いキャラクター。

モンキー・パンチ先生の作品「ルパン三世」に登場し、男性は勿論、女性からの指示も多く集めています。

その理由は女性の目指す理想であるからです。

強い女性、セクシーな女性、魔性の女など作中で様々な顔を持つことも人気の理由で、グラビアジャンルにおいてもリアル峰不二子という言葉が使われるほど最高のルックスを持つキャラクターです。

化粧品や下着などコラボグッズが発売すると女性たちがこぞって買いに集まるなど、女性からの憧れの存在であることに間違いありません。

男女ともに憧れる絶世の美女が峰不二子なのです。

色気が溢れて魅力的すぎる最高の美女です!

ルパン三世あらすじ

怪盗アルセーヌ・ルパンの孫、ルパン三世が、次元大介、石川五エ門、峰不二子など個性豊かな仲間たちとお宝を狙って怪盗を続ける。

失敗することも多く、ルパンを追い続ける銭形刑事に捕まることや、峰不二子に裏切られることもあるがそれでも何とか逃げ続けるルパンが今日もお宝を頂戴しに現れる。

うる星やつら

1978年から1987年まで週刊少年サンデーに連載された高橋留美子先生の作品で累計発行部数3500万部を突破した超人気作品で、1980年代に若者に一大ブームを引き起こし若者文化に影響を与えるほどでした。

2022年よりリメイクアニメが放送されたことで再注目されています。

宇宙人ながら主人公の諸星あたる以外の男性を引き付けるラムがとても美人で人気のキャラクターですが、ラム以外にも美人の女性キャラが多数登場します。

ラムの容姿は大人から子供まで好きになるようなポップな可愛さを持っています。

うる星やつらあらすじ

地球侵略を企む宇宙人が地球に攻めてきた。侵略は簡単だがそんなに簡単に手に入れるのもつまらないととある勝負を申し出てきた宇宙人は、鬼族の代表ラムと人間代表の諸星あたるに鬼ごっこをさせることに。

あたるが勝負に勝つことになるのだが、この時幼なじみの三宅しのぶから地球を守れたら結婚すると言われていたあたるは、結婚という言葉を連呼していたことでラムに勘違いされラムは当たると結婚することに。

地球侵略は免れるも、ラムが家に住み着くことになってしまったあたるが様々な出来事に巻き込まれていく。

まとめ

今回は美人なキャラクターが登場するおすすめ漫画を7つ紹介していきました。

いつの時代も好まれる美人のキャラクター。

時代を追うごとに傾向は変わっていきますが、それでも変わることなく美人と言われ続けるキャラクターがいるのもすごいです。

推しの美人キャラクターを見つけるお手伝いができていたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました