『週刊少年ジャンプ』は、集英社から刊行されている週刊漫画雑誌です。たくさんの人気漫画を輩出した雑誌として、日本で知らない人はほぼいないでしょう。
そんな『週刊少年ジャンプ』は、コンビニや書店などで購入できますが、雑誌を毎週買いに行くのが難しいという人も少なくありませんよね。
そこで今回は、『週刊少年ジャンプ』を電子書籍で読めるサイトを紹介!『週刊少年ジャンプ』を電子書籍で購入するメリット・デメリットもまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
『週刊少年ジャンプ』の電子版を無料で読む方法・サイトはある?
まず『週刊少年ジャンプ』は電子版で販売されており、サイトやアプリで購読できます。しかし無料で読むことはできません。
『週刊少年ジャンプ』の公式サイトや、その他の電子書籍配信サイトでも、購入して読むのが一般的です。有料の定期購読プランもあるので、継続的に『週刊少年ジャンプ』を購入したい場合は、利用すると良いでしょう。
一方で、『週刊少年ジャンプ』の公式アプリ・サイトの「少年ジャンプ+」では、『週刊少年ジャンプ』で連載中の一部漫画無料で読めます。全話、または範囲限定で読める作品が揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
出典:ジャンプ+
一部の人気連載作品の最新話も読めるので、とてもお得ですよ。有料の『週刊少年ジャンプ』の定期購読サービスも利用できるので、ジャンプファンは必見です!
どこで読める?『週刊少年ジャンプ』の電子版を読めるおすすめのサイト!
ここからは、電子版の『週刊少年ジャンプ』が読めるおすすめのサイトを紹介します。『週刊少年ジャンプ』を電子版で楽しみたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
少年ジャンプ+(少年ジャンププラス)
出典:少年ジャンプ+
まず1番におすすめしたいのが、『週刊少年ジャンプ』の公式サイト・アプリである「少年ジャンプ+」です。無料で一部人気作品が読めるだけでなく、サブスクスタイルで『週刊少年ジャンプ』の定期購読が利用できます。
月額980円(税込)で『週刊少年ジャンプ』を毎号読める、買い逃しがない、大画面で表示できる、などのメリットがある便利な定期購読システムです!
タブレットやパソコン画面などでも漫画を表示できるので、見開きや表紙などが大迫力で楽しめるのが魅力。『週刊少年ジャンプ』ファンの人にはたまらないサイトといえますね。
料金 | 月額980円(税込) |
---|---|
形態 | アプリやサイトのマイページに自動追加 |
購読期限 | 無期限 |
配信スタイル | アプリ・ブラウザ |
特典 | ・100ptプレゼント ・ジャンプGIGAも購読可能 ・サービス利用者限定プレゼントキャンペーン(定期) |
ZEBRACK(ゼブラック)
出典:ゼブラック
ゼブラックは、集英社が運営している漫画配信サービスです。集英社の一部コミックが無料で読めるサービスとして知られています。一話ずつ、複数話など無料公開範囲は限られますが、完全無料で漫画を楽しむことも可能なサイトです。
さまざまな漫画の最新話をチェックしやすいため、漫画のトレンドを追う安いのが魅力でしょう。タイミングによっては一部漫画が無料で複数巻公開されることもあるため、定期的にチェックするのがおすすめですよ!
そんなゼブラックでは、月額980円(税込)で『週刊少年ジャンプ』の定期購読のサービスを提供しています。ポスターやアニメ先行上映買いチケットのプレゼントなど、定期購読サービス利用者向けの特典も豊富なのも魅力です。3号分のバックナンバーも追加料金なしで読めます。
料金 | 月額980円(税込) |
---|---|
形態 | アプリやサイトの本棚に自動追加 |
購読期限 | 無期限 |
配信スタイル | アプリ・ブラウザ |
特典 | ・バックナンバー3号分購読可能 ・サービス利用者限定キャンペーン(定期) |
まんが王国
出典:まんが王国
まんが王国は、ポイントシステムや無料公開漫画が充実しているお得な漫画配信サイトです。定期購読サービスは展開されていませんが、『週刊少年ジャンプ』の配信を行っています。
最新刊からバックナンバーまで購入して読めるので、コンビニや書店で『週刊少年ジャンプ』を購入できなかったタイミングだけ利用したい、という人には特におすすめです。
『週刊少年ジャンプ』の電子版を配信しているサイト一覧
定期購読サービスがなくても、単数単位で『週刊少年ジャンプ』を配信しているサイトはたくさんあります。定期的ではなく、買いそびれたときやバックナンバーが読みたいときなどに利用したいと考えている人には、以下のサイトがおすすめです!
- ピッコマ
- Renta
- FOD
- スキマ
- U-NEXT
- コミックシーモア
- BOOK WALKER
- Amebaマンガ
- Apple Books
- アニメイトブックストア
- 楽天Kobo電子書籍ストア
気になるサイトがあったらぜひチェックしてみてくださいね。
『週刊少年ジャンプ』の電子版は単品でも読める?
『週刊少年ジャンプ』の電子版は、各マンガ配信サイトで単品でも配信されています。定期購読サービスを行っている「ゼブラック」でも、別途課金で単品購入可能です。
出典:ゼブラック
一方で「少年ジャンプ+」では、定期購読を利用しなくては、バックナンバーの単品購入はできません。利用する際は注意しましょう。
『週刊少年ジャンプ』の電子版はAmazonのKindleでも読める!
電子版の『週刊少年ジャンプ』は、Amazonが販売している電子書籍が読めるサービス「Kindle(キンドル)」でも購読できます!
定期購読のサービスはありませんが、最新刊からバックナンバーまで単品で購入可能です。
出典:Amazon
Amazonの電子書籍は利用者が多い傾向にあるため、『週刊少年ジャンプ』が購入できるのは嬉しいですよね!Kindleのアプリを利用してる人には特に便利でしょう。
『週刊少年ジャンプ』のバックナンバーは電子版で読める?読み放題はある?
『週刊少年ジャンプ』のバックナンバーは、どのサイトでも単数購入で購読できます。読み放題になることはなく、1冊1冊目当てのバックナンバーを購入して読むのが一般的です。
さかのぼれるバックナンバーの数はサイトによって異なりますが、「少年ジャンプ+」「ゼブラック」では2014年27号※まで配信しています。
※2023年6月現在
出典:少年ジャンプ+
『週刊少年ジャンプ』の電子版の定期購読は損?
ここからは、『週刊少年ジャンプ』の定期購読がお得なのか損なのかをチェックしていきましょう!
月に3回しかジャンプが販売されない場合は損
『週刊少年ジャンプ』はその名の通り、週に1度刊行される漫画雑誌です。毎週月曜日(月曜日が祝日の際は土曜日)に発売されます。
刊行回数が4回の月と3回の月があるのですが、3回の刊行数の場合は、290円×3回=870円/月になるのですが、定期購読の料金は980円のままで変わりません。3回の刊行数の月は110円損をしてしまうのが特徴です。
一方で、4回の刊行数の月は、290円×4回=1,160円で定期購読の価格の方がお得になります。
定期購読は長い目で見るとお得!
定期購読サービスは刊行数によっては損になることもありますが、4〜5回の刊行数となる月が多いため、1年を通してみると月額980円という価格はお得といえます。
また、各サイトの『週刊少年ジャンプ』の定期購読サービスでは、サービス利用者限定の特典やキャンペーンを行っていることが多く、購読以外の恩恵が受けられるのも魅力。
『週刊少年ジャンプ』のさまざまなキャンペーンやグッズプレゼント企画を楽しみたい人は、ぜひ定期購読サービスを利用してみてくださいね!
週刊少年ジャンプ25号本日発売📚
波乱の新世界‼️未来島エッグヘッドに迫る脅威に打ち勝て‼️
表紙&巻頭カラーは
『ONE PIECE』🎉センターカラーは『鵺の陰陽師』『僕のヒーローアカデミア』『暗号学園のいろは』‼️
※今週の『ルリドラゴン』は休載します
電子版👇https://t.co/3nRohLsMWR pic.twitter.com/5cWZ8VyBKo
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) May 21, 2023
『週刊少年ジャンプ』の電子版のメリット・デメリット
ここからは、『週刊少年ジャンプ』の電子版を購入するメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。『週刊少年ジャンプ』を電子版で購入しようかどうか迷っている人は、以下のポイントをぜひ参考にしてみてください。
【メリット】コンパクトでスマホがあればいつでも読める
電子版の『週刊少年ジャンプ』は、アプリ内・ブラウザ内に保存されるため、紙のようにかさばることはありません。紙の本を持ち歩かなくても、スマホやタブレットがあれば場所を問わずいつでも読みやすいのが魅力です!
電車やバス、飛行機などで移動することが多い人や、仕事の合間に『週刊少年ジャンプ』を読みたい人などは、ぜひ電子版を利用してみてくださいね。
【メリット】リーズナブルで気軽に購入できる
電子書籍はネット上で手続きをするだけで、オンラインのある環境であればいつでも購入可能。コンビニや書店に行かなくても、思い立ったときにブラウザやアプリで買えるのが嬉しいポイントです!
また、毎月紙の書籍を購入するよりも、定期購読を利用すれば1冊あたりの価格が安くなるため、リーズナブルに『週刊少年ジャンプ』を購入したい場合にもおすすめ。
【デメリット】本ならではの質感が楽しめない
一方で電子書籍は、紙の本ならではの質感が楽しめないというデメリットを持っています。紙のページをめくる感覚や、紙の本をコレクションするのが好きな人には、電子版の『週刊少年ジャンプ』は適していないでしょう。
【デメリット】キャンペーンや特典への応募ができない
紙の書籍の『週刊少年ジャンプ』購入者のみが応募できるキャンペーンや特典を楽しめないというのも、電子版の『週刊少年ジャンプ』のデメリットです。電子版には電子版のキャンペーンがありますが、それと同じように紙の書籍版でも限定キャンペーンが行われることがあるようです。
週刊少年ジャンプ電子版アンケートの
内容がリニューアル❗️
簡単に答えられるようになりました‼️アンケートに答えると抽選で
iTunesカードやGooglePlayカードが当たる✨ジャンプ+とゼブラック
それぞれ電子版の矢印のところから
アンケートに回答だ❗️
※ジャンプ+・ゼブラック限定の企画です pic.twitter.com/00yiNOvZki— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) June 12, 2023
『週刊少年ジャンプ』は電子版でサクッと楽しもう!
『週刊少年ジャンプ』は、週間で刊行される大人気の漫画雑誌。年齢性別を問わず幅広いファンがおり、漫画雑誌の最前線を走る雑誌として知られています。
そんな『週刊少年ジャンプ』を、より手軽にリーズナブルに購入する方法が電子書籍の利用です。各電子書籍配信サイトや、ジャンプ公式サイトで単品販売や定期購読サービスが展開されています。
紙の書籍を買いに行く時間がない人や、買い忘れを防止したいと考えている人は、ぜひこれらのサービスを利用してみてください!
本記事を参考に、お得に手軽に『週刊少年ジャンプ』を楽しめる環境を整えてみてくださいね。
コメント